【他人の日記なんて誰も見ない】見ず知らずの誰かを恐れる必要はない【自由に書くべし】
↑ なんてタイトルで今日は書いてみる。
年明けに7年?くらいつぶやいた内容を全部消した人間が言うのはおこがましいかもしれない。
しかし、万人受けする内容の日記、つぶやき、顔本、最近はインスタグラム?なんてあるの?
帰りに近所のお総菜屋さんで100円おまけしてもらいました!
なんて公開すると、心無い人は100円で喜ぶなんて貧乏臭いwって思うかもしれない。
海外留学をしたいから英語の勉強を始めました!
なんて公開すると、心無い人は英語を甘く見るな!どうせ諦めるだろwって内心思っているかもしれない。
などと考える=被害妄想を膨らませれば例え何を発信しようとしてもアンチが沸くことに恐怖を覚えてしまい、当たり障りのない内容…
しまいにはそれすら億劫に感じて何も発信しなくなってしまうのではないだろうか?
まず会うことが無い、実体の知れない何者かに遠慮して自分の感じていること、思っていることを出し惜しみすることは非常にもったいない。
発信がきっかけで何か出会いがあったり、仕事に結びついたりが無くなる。
何もしなければ何も生み出されることは無い。
1人の厄介者より100人の理解者を!
確かに面識の無い誰かに誹謗中傷を受けることは面と向かって何かを言われるより辛いと思う。
それでも好きに何かを発信することで敵より味方の方が上回るはずだ。
(公序良俗に反しない内容であることはいわずもがな)
さて、グダグダ書いてしまったがまとめよう。
不特定多数に怯えるくらいならそもそもブログ等はしない。
会わない人間に媚を売る必要は無い。
書いた内容にいちゃもんつける輩は少なからず沸くが無視。
書く前から今日は…と悩まずに書ければ早く寝られる。
つまり、サクサク発信すれば健康に!
※個人の見解であり、その効果を実証するには多少のコツが要ります。
※似た思想を持つ人がより上手く記事にしているかもしれません。
※手前に言われるまでもなく好きにやってるわwという方に陳謝。
※最後まで読んでくれた方へ、貴重な時間をありがとうございました。